不動産情報サービスのアットホーム株式会社(本社:東京都大田区 代表取締役社長:鶴森 康史 以下、アットホーム)は、過去2年以内(2020年10月以降)に、賃貸物件を契約した18~50歳を対象に途中でこだわるのを諦めた条件・設備に関する調査を実施した。
<トピックス>
- 家賃の妥協ラインは予算の1.1倍
- 当初希望していた築年数より10.2年古くても妥協できる
- 5人に1人が「建物構造」「日当たり・風通しが良い」「階数」を妥協
その半数以上が「妥協しても問題なかった」と回答<調査結果>
- 家賃の妥協ラインは予算の1.1倍
- 当初希望していた築年数より10.2年古くても妥協できる
Q.現在の住まいの「家賃(管理費含む)」「初期費用」、「契約時の築年数」「住まいの広さ(延床面積)」「最寄り駅までの徒歩分数」「通勤・通学時間」を教えてください。(自由回答)
Q.当初の「家賃の予算の上限」「初期費用の予算の上限」、当初希望していた「築年数の上限」「住まいの広さ(延床面積)の下限」「最寄り駅までの徒歩分数の上限」「通勤・通学時間の上限」を教えてください。(自由回答)家賃を妥協したと答えた人の中で、現在の住まいの家賃と希望していた当初の家賃の上限を聞き、家賃の妥協ラインを「実際の家賃÷当初の予算」で算出したところ、全体で予算の1.1倍まで妥協していたことが分かりました。また、初期費用も同様に算出したところ、全体で予算の2.0倍まで妥協していたということが分かりました。予算設定がいくらだったかにもよりますが、家賃の場合はそのほかの条件が希望に合えば予算を上乗せできるケースもあるようです。また、初期費用の場合は一回きりの支払いということもあり、妥協しやすいようです。
築年数を妥協したと答えた人の中で、築年数の妥協ラインを「契約時の築年数-希望していた当初の築年数の上限」で算出したところ、全体で当初より10.2年古くても妥協していたことが分かりました。また、広さも同様に算出したところ、全体で当初より7.1㎡狭い物件で妥協していました。最寄り駅までの徒歩分数は全体で当初より9.3分、通勤・通学時間は全体で当初より19.0分遠くても妥協していました。
それぞれ妥協して問題なかった理由を聞いたところ、築年数で「掃除を頑張ったら思ったより快適だったから(ファミリー)」、通勤・通学時間で「通勤中に読書などができるから(社会人シングル)」など、工夫次第・捉え方次第で妥協した後も問題なく過ごせているようです。