年金に不安がある93%・年金だけじゃ生活できない98%!【20代〜50代200人の意見】 #年金 #老後 #意識調査

目次

年金について意識調査

株式会社Q.E.D.パートナーズは、「老後の年金」についてアンケートを実施。
現役世代である20代〜50代200人へ老後の年金について不安に思うか?年金だけで生活できると思うか?など、意識調査した。

記事元URL:https://qedsupport.com/chat/nenkin-risk/

  • 調査方法:インターネットのクラウドサービスによる選択式および記述式
  • 対象者:200人
  • 調査時期:2022年12月17〜18日
  • 有効回答数:200
  • 調査期間:自社調査

■アンケート回答者の年代

質問1 ​将来の年金についてどう思うか教えてください

  • とても不安
  • 不安
  • 大丈夫だと思う
  • 全く問題ない

将来の年金について「とても不安・不安」が93%となっています。

「大丈夫だと思う・問題ない」と思ってる人は全体の7%だけとなっていて、現役世代の20代〜50代のほとんどの人が「将来の年金について不安」に思っていることがわかりました。

次に年金の受給開始年齢について聞いてみました。

質問2 ​今後、年金受給開始年齢が引き上げられる可能性もありますが、 あなたは何歳から受け取れると考えていますか?
年金の受給開始年齢は「原則として65歳」ですが、生年月日や性別によって異なる場合もあります。
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/20150401-01.html

  • 65歳から
  • 67歳から
  • 70歳から
  • 72歳から
  • 75歳から
  • 65歳から・・・29.5%
  • 67歳から・・・7%
  • 70歳から・・・48%
  • 72歳から・・・2%
  • 75歳から・・・14%

最近は定年年齢も引き上げられていて65歳定年が一般化されつつあります。

そもそも高年齢者雇用安定法改正案によると2025年4月から65歳までの雇用確保が義務となります。これまでは65歳まで働ける環境を用意することは努力義務でしたが、2025年から雇用確保が義務化されることになっています。さらに、70歳までの定年引上げ、まはた70歳までの継続雇用制度などの努力義務されることになっています。

老後という年齢を一概に決めることは難しいですが、人生100年時代と言われるようになっていることもありますが、これからは65歳〜70歳くらいまで仕事を続けることが一般化してきそうです。
 

このような社会環境の変化からも「年金受給開始年齢の引き上げ」が実施されるかもしれません。このようなことを踏まえてなのか、年金を受け取ることできるのは「70歳以上」と思ってる人が「64%」もいました。

1 2 3

空き家をお持ちの方へ

アキヤリノバでは、空き家に関するお困りごとをお持ちの方へ、不動産会社のプロフェッショナルがお答えする相談カウンターを設けております。
売却・活用のご相談から物件査定まで、あらゆるお悩みを一貫サポートいたします。
まずは無料でお気軽にご相談くださいませ。

目次
閉じる