~GIGAスクールの「その先」へ。地方と都会を融合する、新しい学校のカタチとは~
LCA国際小学校を運営する、株式会社エデューレエルシーエー(本社:神奈川県相模原市、代表取締役 学園長兼校長:山口 紀生)は、一般社団法人ミライの学校(本社:徳島県海部郡、代表理事 高畑 拓弥)と連携し、日本航空をはじめとする各種関係企業とともに、2022/6/12~6/17に徳島県海部郡海部町で「LCAサテライトスクール2022 シーズン1」を開催する。
《コロナから生まれた、新しい学校のカタチ》
小学校では子どもたちが学校に登校できなくなったり、修学旅行が中止になったりして、学びの機会が失われた一方で、学校におけるICT教育は確実に、急速に進歩しました。
子どもたちはオンラインで授業が受けられるようになり、自宅からでも授業を受けることが可能になった今、LCA国際小学校では「授業をポータブル化して持ち運び、家族と共に地方に出かけることを、学校が推奨する」という新しい学びのカタチをスタートしました。
まるでワーケーションのごとく、通常授業の期間中に、環境に優れた地方に家族と共に出かける。
オンラインで神奈川県の本校と繋ぎ、最先端の英語教育(アクティブ・イマージョン教育)を受講しながら、休み時間は広大な海や山で遊ぶ。
地方で家族とゆったりとした時間を過ごして暮らしながら、放課後や特別授業で地域と繋がる。LCA国際小学校は、ハイフレックス型授業として都会と地方を融合させる「サテライトスクール2022 シーズン1」を、以下の期間で開催します。
【実施概要】
- 日時
2022/6/12(日)~6/17(金)- 場所
徳島県海部郡海陽町大里字北山下4-1 海陽町サテライト・コワーキングセンター城山荘、ほか。
徳島県海部郡牟岐町灘字下浜辺198-1 モラスコむぎ、ほか。- 対象
LCA国際小学校の参加希望者
児童20名及び保護者家庭(計47名)
*保護者は児童と共に活動に参加、またはリモートワークなど。【実施内容(予定)】
- 6/12(日)徳島阿波おどり空港JAL特別プログラム・[阿南市]牡蠣養殖工場見学
- 6/13(月)[海陽町]オンライン授業・特別授業・藍染体験・轟神社参拝
- 6/14(火)[牟岐町]オンライン授業・特別授業・地域交流
- 6/15(水)[海陽町]オンライン授業・牡蠣養殖場で漁場見学・地域交流
- 6/16(木)[牟岐町]オンライン授業・地域交流
- 6/17(金)[海陽町]オンライン授業・各種体験など
午前は神奈川県のLCA国際⼩学校と繋いでオンライン授業。
午後は保護者も交えて徳島県でしか出来ないアクティビティを⾏います。
放課後には地元の⼩学⽣や地域の⽅々との交流しながら様々な体験活動を実施します。《実施の例》
・徳島阿波おどり空港でのJAL特別プログラム
日本航空の協力のもと、LCA国際小学校限定の特別プログラムを行います。
徳島阿波おどり空港の到着ロビーで子どもたちが英語のアナウンスを流したり、横断幕を持って滑走路で飛行機の見送りをしたり、⼿荷物の仕分け作業の⾒学をしたりする予定です。・藍染体験
天然藍発酵染料の蒅を元に、灰汁・貝灰・麩・日本酒など自然由来の原料を加え、微生物の発酵を活かして生み出す、伝統的な灰汁発酵建ての藍染体験を行います。
日本で約600年受け継がれる自然物だけを使用した日本だけの伝統技法を、子どもたちはその手で体験します。《昨シーズンの様子》
https://elementary.lca.ed.jp/schoolnow/10615【実施の背景】(LCA国際小学校参与、学校イノベーション推進統括今井洋介)変化のスピードが激しく、未来は予測不能。多種多様な価値観とともに生きる現代。
VUCA時代を生き抜く子どもたちに本当に必要な力は、どうすれば培われるのか。越境学習や地方での暮らしには、大きな可能性を感じています。普段と違う環境の中での経験や発見。そこで培われる、適応力、発想力、想像力。
多様な経験の蓄積は人生の幅を広げて自己肯定感を育み、それは同時に他者の価値観を受け取る受容性、コミュニケーション力を育みます。都会の学校と地方を、オンライン授業によって繋ぎながら、子どものデュアルライフを実現することが、対面授業とオンライン授業を選べるハイフレックス(HyFlex:Hybrid-Flexible)型授業で、実現します。
既存の学校教育のカタチを、ICT教育によって、超える。
都会の学校と家族が、地方の暮らしを経験しながら、次代に生きる子どもたちに必要な力を、地方の地域と共に育むことを目指します。《第二の故郷をつくる》
サテライトスクールは、子どもやその家族の、第二の故郷をつくります。都会から離れ、地方で家族で生活をしながら、地方の友だちと遊ぶ。
そこにあるのは「暮らしへの没入」であり、ツアー型の林間学校や修学旅行では味わえない本物の体験となります。そこには暮らしの中で培われる「地域への思い」を肌で感じ、新たな友だちや地域との繋がりの中で生まれる絆によって、参加者の自己肯定感やウェルビーイングを育みます。
最新の研究では、多様な繋がりこそがウェルビーイングを高めるという考え方があります。
本プログラムを通して子どもたちには温かみのある繋がりを形成する力を養っていただきたいと思います。【主催】
・LCA国際小学校 株式会社エデューレエルシーエー
学習指導要領に則りながら英語で授業を行う、日本初の株式会社立小学校。
EDURE LCAから日本の教育を変える!
本社:神奈川県相模原市緑区橋本台3-7-1
代表取締役学園長:山口 紀生
企業サイト:https://lca.edure.co.jp/【連携企業】
・一般社団法人 ミライの学校
「子どもたちにもデュアルという選択肢を」
「ミライの学校」とは、デュアルスクールに参加したい親子と地域のプラットフォームです。
本社:徳島県海部郡美波町日和佐浦114
代表理事:高畑 拓弥
企業サイト:https://miragaku.or.jp/【協力企業】
・日本航空 株式会社
「世界で一番選ばれ、愛されるエアライングループへ」
JALは日本に生まれ、日本に育てていただいた航空会社です。
その感謝の気持ちと決意を胸に、これからも日本の翼として、日本と世界の空をつなぎ続けていきます。
本社:東京都品川区東品川二丁目4番11号 野村不動産天王洲ビル
代表取締役社長執行役員:赤坂 祐二
企業サイト:https://www.jal.com/ja/・一般社団法人 Disport
地方創生から日本創生を。
地域資源を活かした仕事づくり・ひとづくりを通し、日本人が誇り挑戦できる未来を創造する。
本社:徳島県海部郡海陽町奥浦町内200 ピアかいふ内
代表理事:高畑 拓弥
企業サイト:https://www.disport-j.com/・株式会社 あわえ
地方と都市のステキをつなぐ地方創生カンパニー。
日本の地方をもっと元気に、地方の力で日本を元気に。
本社:徳島県海部郡美波町日和佐浦114
代表取締役:吉田 基晴
企業サイト:https://awae.co.jp/・株式会社 リブル
地元漁師さんらとも協働しながら、「世界一おもしろい水産業へ」をコンセプトに、
今までに無かった水産業を作るべく、様々なチャレンジをしています。
本社:徳島県海部郡海陽町宍喰浦字那佐337番地55
代表取締役:早川 尚吾、岩本 健輔
企業サイト:https://reblue-k.com/・合同会社 みつぐるま
400年以上に渡り継承されてきた轟神社秋例大祭の存続や、
神社はじめ周辺環境の保善改善活動を継続することを目的に立ち上げた合同会社です。
本社:徳島県海部郡海陽町奥浦字町内200
代表:永原 礫、岩本 健輔
企業サイト:https://mitsuguruma.jp/
【地方×都会 ハイフレックス型小学校】サテライトスクール2022 シーズン1開催のお知らせ | 株式会社エデューレエルシーエー