【空き家リノベ体験記】~普通の独身サラリーマンが空き家を買ってリノベしてみた~ 第31回 古い家を活かす #リノベーション #空き家

「独身だけど自分の家が欲しい。」「家賃を払い続けるのはもったいない。」そう考えるシングルが増えているそうです。一方で、「そうは言っても先立つ物が。」「この先何十年もローンが払えるんだろうか?」そんなお金の不安もついて回ります。築古の空き家を買ってリノベすれば、新築と比べて低コストで家が手に入る、と言われています。そうはいっても空き家って怖い、と二の足を踏む人も多いのではないでしょうか。

そこで、空き家をリノベしようか?と悩んでいる方に少しでも参考になればと、この記事では普通の独身サラリーマンが空き家を買ってリノベした経験から、実際に何をして何を考え、結果どうなったかを紹介しようと思います。

前回の記事
第30回 プロにお任せじゃだめ?

目次

決めることはたくさん

空き家を買ってリノベする場合、決めることはとてもたくさんあります。
まず最初に、予算やエリア、家のだいたいの大きさ等を決め、それにあった中古住宅を不動産会社に探してもらい、どの家にするかを決めます。
家が決まったら、それをどの様にリノベーションするか決めるのですが、もとの建物の何を残し何を新しくするかを考えるため、0から考える注文住宅よりも、ある意味では考えることが多くなります。

具体的には、間取りや内外装の材質・色、水回りの設備、電気配線やコンセントの位置、等々、数え上げたらキリがありません。もちろん、それらを全部自分で考えないといけないわけではなく、設計士等のプロからの提案をもとにするのですが、最終的に決定するのは施主なので、打ち合わせで決めていくだけでも結構なボリュームになります。イメージが固まっていなくて迷ってしまうと、かなり時間をとられてしまいます。

残す?残さない?

古い家をリノベする場合、実際に物を確認してどの様にリノベするか決めるわけですが、当然、残す部分を少なくして新しくする部分が多くなる程、新築に近くなりオシャレで快適な家になりますが、その分コストも嵩みます。コストを抑えたいなら、なるべく使える物は残しつつ、少ない変更で賢く快適でオシャレな空間を目指すのがいいと思います。

私の場合、かなり古い家で雨漏りもしていたこともあり、あまり残せる状態の部分が多くはありませんでした。ただ、柱や梁などの骨組みと外壁に関しては痛みもあまりなかったため、最小限の補修をして残すことにしました。また、和室の竿縁天井に関しては、3室のうち2階の1室は雨漏りの被害が大きくかったのですが、残りの2室は痛みも少なくそのまま残すことにしました。無垢板の竿縁天井は今から新しく作ろうとすると、材料を揃えるのも難しい貴重なもので、最近の住宅とは違った魅力があると思います。

古い家の雰囲気を活かす

古い柱等を表に出した真壁造りと竿縁天井を活かしたインテリアとなると、いわゆる和モダンなスタイルになります。インテリアコーディネーターに頼んでデザインしてもらうといったやり方もありますが、私の場合、工事前の空き家にサンプルやカタログ等を持ち込んで、工務店の営業担当者と一緒に、壁や床、建具等を1カ所ずつ色・材質を決めていきました。

古い味のある木材に合わせて壁を漆喰の塗り壁にし、漆喰の白が映えるように建具やフローリング、階段の壁紙等は黒っぽい物にし、モダンな雰囲気になるようにしました。特にこだわったのが、1階ワンルームの玄関部分に設置した洗面台で、収納などが一体になった大きな洗面化粧台ではなく、シンプルな洗面ボウルと鏡だけにして、ボウルの色も他の建具等とテイストを合わせた黒色にしています。

過去の記事
第28回 戸建てとマンション、リノベするなら?
第29回 家づくりにも勉強が必要

第30回 プロにお任せじゃだめ?

よくばり売却 豊中北店 – 売却・売買・仲介・賃貸管理など無料査定で確実に家を売れるサービスをご提案。
https://yokubaribaikyaku.com/toyonakaNorth/

空き家をお持ちの方へ

アキヤリノバでは、空き家に関するお困りごとをお持ちの方へ、不動産会社のプロフェッショナルがお答えする相談カウンターを設けております。
売却・活用のご相談から物件査定まで、あらゆるお悩みを一貫サポートいたします。
まずは無料でお気軽にご相談くださいませ。

目次
閉じる