今回いただくご寄付はその課題を解決し、点在する燕三条の工場をネットワークし、県外や世界の企業が燕三条の技術と協業をする際のマッチングを行う「JRE Local Hub 燕三条」のものづくりコンシェルジュ「MOC」の立ち上げ、運営に利用いたします。燕三条の企業と全国、世界の企業をつなぎ、新たなビジネス機会の創出を図ります。
【本件のポイント】 ●三条市のふるさと納税にて、2022年度冬に上越新幹線 燕三条駅にオープンする、企業をつなぐ地域創生型ワークプレイス「JRE Local Hub 燕三条」へのガバメントクラウドファンディング寄付募集を12月12日(月)に開始 ●点在する燕三条の工場をネットワークし、県外や世界の企業が燕三条の技術と協業をする際のマッチングを行う「JRE Local Hub 燕三条」のものづくりコンシェルジュ「MOC」の立ち上げ、運営に寄付は利用 ●ふるさとチョイス、ガバメントクラウドファンディングの募集ページより2月末まで寄付受付
【JRE Local Hub 燕三条について】 「地域をつなぐ」「世代をつなぐ」をコンセプトとし、燕三条地域の各企業と日本全国の地域、企業をつなぐ地域創生型ワークプレイス「JRE Local Hub 燕三条」を2022年度冬に上越新幹線 燕三条駅にオープンします。
2022年7月に三条市とJR東日本新潟支社で締結された「地方創生・地域経済の活性化に関する連携協定」に基づき、「JRE Local Hub 燕三条」はJR東日本が展開、運営パートナーの株式会社ドッツアンドラインズ(新潟県三条市、代表取締役社長:齋藤 和也)と共に、燕三条地域に点在するものづくり拠点を結び、ビジネスマッチングや人財育成を行い産業振興や雇用創出に貢献します。